美しくて健康的な肌とはどの様な肌なのでしょうか?
美しい肌の条件や美しい肌を保つポイントなどを理解して一歩でも美肌に近づきましょう。
ぜひ健康的な美肌を目指してみませんか?
美しい肌とはどの様な肌なのか?
美しい肌とはいったいどの様な状態ことをいうのでしょうか?
目指すべき肌の理想の状態とは、
みずみずしく血色がよい肌
水分をしっかりと保持しており、血行やリンパの流れがよく老廃物もきちんと排出されているためくすみも少なくて血色がよい状態
ハリ・弾力のある肌
真皮の状態が整っているためハリがあり、指で肌を押したときに押し戻される状態のことを言います。
キメが整った肌
私たちの肌には網目状の無数の溝があり、規則正しい状態になっているのがキメが整っている状態です。
キメが整っていると毛穴が目立たず肌触りがなめらかになります。
美しい肌を保つために必要なのは?
美しい肌を保つために必要なのは「生まれ変わる力」「守る力」「保つ力」「運ぶ力」です。
生まれ変わる力
ターンオーバーを促進させて新たな細胞を生み出す力
刺激や乾燥から守る力
バリア機能を正常に機能させ、外部刺激から肌を守ったり水分を肌に保つ力
若さとハリを保つ力
「真皮」に含まれている細胞を常にリフレッシュしてくれる線維芽細胞を活性化することによってハリや弾力を保つ力
血行を良くして運ぶ力
血行やリンパの流れを良くすることにより酸素や栄養を肌に運ぶ力
肌トラブルの種類と原因
肌トラブルの原因として考えられるのが睡眠不足やストレスなどの生活習慣の乱れ、紫外線、気温、空気の乾燥そして肌に刺激のある化粧品などの原因が考えられます。
おもなトラブルの種類と原因とは、
乾燥、しわ、たるみ
老化=しわというイメージがありますが、主な原因は紫外線と乾燥です。
紫外線を浴びることにより真皮にあるコラーゲンやエラスチンなどの肌に弾力を与える成分が弾力性を失い、しわやたるみの原因になります。
乾燥は肌表面にある角質層が乾いてはがれやすくなり、水分が失われることによって皮膚が固くなりしわができやすくなります。
夏場のエアコンや冬場の暖房などの影響で一年中乾燥した環境になりやすいため、しっかりと肌を保湿することが大切です。
シミ、そばかす
紫外線を浴びて日焼けをするとメラニン色素がたくさん生成されて肌が黒くなる色素沈着がおこります。
通常、肌は黒くなってもターンオーバーによってはがれ落ちてゆき、通常の肌の色に戻っていきます。
ターンオーバーが遅くなっててしまうと色素はシミとなって残ってしまいます。
そばかすも同様に紫外線やターンオーバーの乱れによって増えたり、濃くなったりすることがあります。
くすみ、くま
「くすみ」や「くま」はターンオーバーが乱れることによって角質が排出されずに残ってしまう事が原因です。
角質がたまることによって肌の色が暗く見えてしまいます。
血行不良が原因で肌の色が暗く見える場合もあります。
ニキビ
ニキビは主に過剰な皮脂が毛穴に詰まってしまうことが原因で、白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、化膿ニキビと状態が悪化してしまうこともあります。
ニキビができてしまったら正しい洗顔やスキンケアで悪化を防ぐことも可能です。
甘いものや脂っこいものの摂取を控えたり、便秘にならないように注意するなどの食生活の改善や睡眠をしっかりとることも大切です。
美しく健康な肌のまとめ
美しく健康な肌とはみずみずしくてハリや弾力がありキメがしっかりと整った状態のことです。
肌トラブルの原因や美しい肌を保つために必要なものは何かを知ることによって美肌への第一歩につながります。
肌トラブルを防ぎ健康で美しい肌を手に入れましょう!
-
あなたの肌質は何タイプ?
肌質とはもともと持っている肌の性質のことです。 肌質は4つのタイプに分かれていて、水分量と皮脂量の割合でタイプが決まります。 まずは自分の肌質を理解することから始めましょう。 肌質別の特徴 肌質は4つ ...
執筆者:いず美