クレンジング
「クレンジング」と言っても、たくさん種類がありますし、自分の肌に合うクレンジングを見つけるのって難しいですよね。
当サイトにてご紹介しているおすすめのクレンジングを、表にまとめてみました!
また、表の下で「クレンジングの選び方」もご紹介しているので、自分に合ったクレンジング選びの参考になれば嬉しいです♪
おすすめクレンジングまとめ表
(税込) | ||||
---|---|---|---|---|
DUO 『ザクレンジングバーム』 ![]() 詳細公式 | バーム | 90g (約1ヶ月分) | 通常3,960円 定期3,168円 | 独自技術の「毛穴クリアカプセル」で構成。肌を傷つけることなく、メイク汚れは勿論、毛穴汚れ、古い角質まで絡め取ります。 |
オージオ 『ビューティクレンジングバーム』 ![]() 詳細公式 | バーム | 90g (約1ヶ月分) | 通常3,960円 初回定期 1,980円 | 美容成分約78%配合。たるみ・角栓・黒ずみ・乾燥など毛穴悩みに働く美容成分を凝縮! |
ココネ 『クレンジングバーム』 ![]() 詳細公式 | バーム | 80g (約1ヶ月分) | 通常4,500円 初回定期 1,980円 | 毛穴・黒ずみスッキリ、奥まで浸透し引き締める、っ肌を還元力で再生する、オーガニックオイルの多機能クレンジングバーム |
メリフ 『バームクレンズ』 ![]() 詳細公式 | バーム | 90g | 通常3,982円 定期3,190円 | 毛穴と一緒に、シミ・くすみもケア。毛穴に詰まった角栓を分解し、角質を除去しつつ黒ずみをケア、毛穴の開き、過剰な皮脂の分泌を防いでくれます。 |
セルフューチャー 『洗顔バーム』 ![]() 詳細公式 | バーム | 90g (朝夜使用で約1ヶ月分) | 通常2,619円 定期2,095円 | 美容成分86%配合。毛穴汚れすっきり!クレンジングしながら年齢ケアも出来る、高機能なクレンジングバーム |
ラミナーゼ 『モイストクレンジングバーム』 ![]() 詳細公式 | バーム | 120g (約2ヶ月分) | 通常4,950円 定期4,455円 | 独自技術のラメラテクノロジーで毛穴の汚れをしっかり落としつつ、美容クリームのような配合成分でエイジングケアもしてくれます |
チュラコス 『ネオちゅらびはだ』 ![]() 詳細公式 | ジェル | 50ml | 通常6,578円 初回2本で 3,278円 | 新発想!沖縄もずくの炭酸泡クレンジングネオちゅらびはだは、ジェルが炭酸泡に変化し、血行促進・美容成分でハリ肌へ・メイクと毛穴の汚れをオフ |
マナラ 『ホットクレンジングゲル』 ![]() 詳細公式 | ジェル | 200g (夜のみ使用で約2ヶ月分) | 通常4,180円 定期3,344円 | 「ぽかぽか温感ジェル」で毛穴まですっきり!91.3%美容液成分で、汚れを落としながらしっとり潤う |
ハレナ 『オーガニックホットクレンジングジェル』 ![]() 詳細公式 | ジェル | 170g (約1.5か月分) | 通常3,630円 初回1,078円 | 温感スチーム効果で毛穴を広げ、洗浄成分が毛穴汚れにアプローチ。フルーツ酸が黒ずみ・角栓を吸着洗浄 |
フィトリフト 『ホットクレンジングジェル』 ![]() 詳細公式 | ジェル | 200g (約2ヶ月分) | 通常4,180円 定期3,762円 | 美容液成分をたっぷり91.2%配合。さらに洗浄成分は100%植物成分を使った納得の自然派『美容液クレンジング』。+4℃の温感クレンジングで、毛穴の奥までスッキリ |
アヤナス 『クレンジングクリームコンセントレート』 ![]() 詳細公式 | ミルク | 100g (約1.5~2ヵ月) | 通常3,850円 定期3,465円 | 必要なうるおいは残しながら、毛穴目立ちの原因のみを取り除くセンサークリーンアップ処方で、洗い上がりはしっとりなめらかな肌に。 ※W洗顔必要・まつエクはオイルが含まれているためサロンに確認が必要 |
肌ナチュール 『炭酸クレンジング』 ![]() 詳細公式 | 泡 | 100g (約1ヶ月分) | 通常4,378円 定期1,958円 | とろける炭酸泡が肌を柔らかくし、メイクも黒ずみも汚れも落とし美容成分を肌へ届けます |
クオリ 『クレンジングバター』 ![]() 詳細公式 | バター | 2g×30包 (約1ヶ月分) | 通常4,290円 初回1,595円 | 洗うたびに肌が潤う新感覚のバタークレンジング。1回使い切りのパウチ容器なので、酸化や雑菌の心配がありません ※まつエクはオイルが含まれているためサロンに確認が必要 |
クレンジングの選び方
クレンジングにはたくさんの種類があります。
それぞれの特徴と、おすすめの肌質をご紹介していきます♪
クレンジングオイル
クレンジングオイルはオイルが主成分のクレンジングです。
メイク落ちがとても良く、洗浄力も強いです。
その分脱脂力も強い為、乾燥肌や敏感肌の場合、乾燥や肌荒れを起こす場合があります。
もちろん敏感肌用のクレンジングオイルもあるので、乾燥肌・敏感肌でも使えるか調べてから使うのがおすすめです。
こんな人におすすめ
・普通肌~脂性肌
・ウォータープルーフなどの落ちにくいメイクをしている方
クレンジングミルク
クレンジングミルクは乳液のようなテクスチャーでしっとりとした洗い上がりが特徴です。
お肌に優しく、敏感肌の方でも使いやすいクレンジングです。
その代わり洗浄力が弱めなものが多いので、ウォータープルーフなどのコスメを使用している方は、ポイントリムーバーとの併用がおすすめです。
こんな人におすすめ
・敏感肌・乾燥肌
・メイクが薄い方
クレンジングバーム
クレンジングはバーム状(バターやジャーのリップクリームのような)のクレンジングで、手で温めると溶けてオイル化するのが特徴です。
メイク落ちがいいのに保湿力が高く、乾燥肌の方でも使いやすいと思います。
まつエクOKのものが多いので、ポイントリムーバーとの併用をせず一つでクレンジングを完了出来て時短にもなります。(お使いのまつエクやクレンジングバームによってはまつエク✖なものもあるので、サロンに確認してからご使用ください。)
こんな人におすすめ
・どの肌質の人にもおすすめ
・まつエクしている人
・うすめメイク~濃いメイク
クレンジングクリーム
クレンジングクリームはボディクリームのようなこっくりとしたテクスチャーが特徴のクレンジングです。
洗い流すタイプと拭き取りタイプがあります。
肌への摩擦が少なく、マッサージクリームとして使用することも出来ます。
ただし、洗浄力はほどほどなものが多く、ポイントリムーバーが必要な場合もあります。
また、W洗顔が必要なものが多く、洗い流す際は乳化が必要なものもあるので、クレンジングを時短で済ませたい方には不向きです。
こんな人におすすめ
・乾燥肌、敏感肌
・薄めメイクの方
・マッサージクリームとしても使用したい方
クレンジングジェル
クレンジングジェルは肌に塗布すると厚みがあり、肌への摩擦が少ないのが特徴です。
水性のものや油性のもの、温感のあるものなど、ジェルの中でも種類があるので、肌悩みによって使い分けられます。
手が濡れているとうまくメイクが落ちないジェルもあるので、お風呂の中で使用したい方は不向きな場合もあります。
こんな人におすすめ
・乾燥肌~脂性肌(ジェルの種類による)
・温感タイプのクレンジングを使いたい方
・薄めメイク~濃いメイク(ジェルの種類による)